翻訳と辞書
Words near each other
・ 木村庄之助 (11代)
・ 木村庄之助 (12代)
・ 木村庄之助 (13代)
・ 木村庄之助 (14代)
・ 木村庄之助 (15代)
・ 木村庄之助 (16代)
・ 木村庄之助 (17代)
・ 木村庄之助 (18代)
・ 木村庄之助 (19代)
・ 木村庄之助 (20代)
木村庄之助 (21代)
・ 木村庄之助 (22代)
・ 木村庄之助 (23代)
・ 木村庄之助 (24代)
・ 木村庄之助 (25代)
・ 木村庄之助 (26代)
・ 木村庄之助 (27代)
・ 木村庄之助 (28代)
・ 木村庄之助 (29代)
・ 木村庄之助 (2代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木村庄之助 (21代) : ミニ英和和英辞書
木村庄之助 (21代)[にじゅういちだい きむら しょうのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
村庄 : [そんしょう]
 【名詞】 1. village 2. countryside 3. country house
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

木村庄之助 (21代) : ウィキペディア日本語版
木村庄之助 (21代)[にじゅういちだい きむら しょうのすけ]
21代木村庄之助(にじゅういちだい きむら しょうのすけ、1889年4月1日 - 1970年11月25日)は、大相撲立行司。所属部屋:伊勢ノ海井筒双葉山道場・時津風。風貌から「蒋介石庄之助」と通称されている。
== 人物 ==
長野県長野市出身。本名:竹内重門。幼少の頃に伊勢ノ海部屋所属の年寄・6代山響の養子となり、1897年、わずか8歳で初土俵を踏んだ。初名は3代式守与之吉で、20代庄之助が兄弟子である。
4代式守勘太夫を襲名した後、立行司11代木村玉之助に昇進した。その後17代式守伊之助を経て、立行司となってわずか2年半余りで21代庄之助を襲名した。
1939年1月場所4日目の「横綱双葉山の70連勝ならず」の大一番、対前頭3枚目・安藝ノ海(のち横綱)戦を裁いた立行司としても有名である。
行司引退後は年寄立田川を襲名。時津風理事長の命で初代若乃花が横綱に昇進した際に土俵入りの指導を行った。
掛け声は「のぅった!のぅったうったうったうっ!のぅったぁ!」と、甲高くもやや太めの声でテンポが良く、どんな相撲内容でもよく引き立った。
弟子に26代庄之助がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木村庄之助 (21代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.